ADE管理あきらめるのはまだはやい!?
前回、Mac端末のAutomated Device Enrollment(以下ADE)による管理についての記事を掲載しました。
https://www.mitani-edu.jp/column/084/
Macでゼロタッチデプロイが可能になる仕組みですが、対象は
・MacがADE対応済みで調達されていること
が条件になります。
すでにMacを調達してしまっている方、ADE対応の調達ができない方必見です。
Apple Configurator for iPhone(以下AC for iPhone)
を利用すれば、ADE未対応のMacをご自身でASM/ABM※1に登録し、ADEの機能を利用できるようになります。
今回はAC for iPhoneを利用したMacのASM登録機能について紹介します。
※1 以降ASMのみで記述します。特に説明がなければ、ASM = ASM/ABM となります。MacのASM手動登録の利用条件
MacをASMに手動登録するには以下の条件を満たす必要があります。
・iOS 15以降を搭載しているiPhone
・ASM上でデバイス登録マネージャと同等以上の権限を持つアカウント
・macOS 12.0.1以上を搭載し、初期化されているMacコンピュータ
・Appleシリコン または T2セキュリティチップを搭載しているMacコンピュータ
AC for iPhoneの環境を準備する
利用条件が整ったら、iPhoneにAC for iPhoneを設定しましょう。
AC for iPhoneは App Store からインストールします。
もちろん無料です。
AC for iPhoneを起動すると、Apple IDでのサインインを求められます。
事前に準備したASMのアカウントでサインインします。
これでAC for iPhoneの準備は完了です。
MacをASMに登録してみよう
では、実際にMacをASMに登録してみましょう。
ちなみに登録するMacは指定された方法でネットワークに接続する必要があります。※2
今回はEthernetが接続されたMacを登録してみます。
1.対象のMacを起動します。
2.地域の選択画面で、AC for iPhoneで地球儀マークをスキャンします。
3.Macの画面が、ASMの登録画面に切り替わります。真ん中のイメージをAC for iPhone でスキャンします。
4.ASMへの登録が完了します。
5.ASM上の「割り当て履歴」でも登録の確認ができます。
6.以降はADE対応端末と同じ設定でMDMの管理が可能になります。
※2 https://support.apple.com/ja-jp/guide/apple-configurator/welcome/ios[はじめに]項参照
注意点
ASMに手動登録したMacは登録から30日間はMDMから離脱することができてしまいます。
離脱を抑止されたい方は、登録日30日以降からのご利用をお勧めします。
まとめ
今回のコラムではAC for iPhoneによるMacのASM登録について紹介しました。
登録については、手動でも可能となりましたが、やはりADE端末として調達するに越したことはありません。
ADE端末での調達方法やMac管理でお困りの管理者様、まずは三谷商事にご相談ください。
お問い合わせはこちら
三谷商事へのお問い合わせはこちらからよろしくお願いいたします。